こんにちはドリーム・クリエーションです。
固定電話が「巨大なリスク」になっていることに気づいていますか
という記事を見ました。高齢者の自宅には固定電話がありそこを狙って振り込め詐欺・訪問販売詐欺などの
犯罪リスクになると言うことです。電話がなっても留守電設定しむやみに出ない事が有効対策ではあります。
この記事では巨大リスクと書いてますが、先の台風被害で携帯電話がつながらなくなって困ったと聞きます。
公衆電話に使われているメタル回線は光電話と違い、電気がなくても通じます。昔の黒電話には電源はありません。
災害時には役に立つ電話回線として再認識した方がいいのではと考えます。
固定電話のリスク クリックで元記事見れます